【IDEAS FOR GOOD】社会を"もっと"よくするPodcast for Good
Podcast készítő IDEAS FOR GOOD - Hétfők
57 Epizód
-
第57回「東京で立ち上がる循環型スタートアップ。CIRCULAR STARTUP TOKYOでみた苦悩と挑戦」
Közzétéve: 2025. 03. 09. -
第56回「お金の役割を問う。日本にも広がる?欧州発・ソーシャルバンクの波」
Közzétéve: 2025. 02. 23. -
第55回「気仙沼で“豊かさ”を再考する。地域イベント見えた『バイネーム』の強さ」
Közzétéve: 2025. 02. 10. -
第54回「後編:2025年、こんな視点で社会を捉えてみよう。注目すべきはサステナビリティの『政治化』?」
Közzétéve: 2025. 01. 27. -
第53回「前編:2025年、こんな視点で社会を捉えてみよう。注目すべきはサステナビリティの『政治化』?」
Közzétéve: 2025. 01. 20. -
第52回「座談会を終えて。パリ・ロンドン・上勝での生活から、編集部が学んだこと」
Közzétéve: 2024. 12. 22. -
第51回「女性の視点でまちづくりをしたら?欧州で注目の『フェミニスト・シティ』」
Közzétéve: 2024. 12. 02. -
第50回「『欧州が先進、日本は後進』は本当?日本のサーキュラーエコノミーの現在地」
Közzétéve: 2024. 11. 17. -
第49回「脱成長とは何なのか?欧州・日本における取り組みの現在地を探る」
Közzétéve: 2024. 11. 04. -
第48回「私たちはどう服を選ぶべき?モヤモヤした実体験から、社会環境負荷とのジレンマの乗り越え方を探る」
Közzétéve: 2024. 10. 16. -
第47回「欧州で進む、修理の波。IDEAS FOR GOOD初のドキュメンタリー『リペアカフェ』制作の裏側に込めた想い」
Közzétéve: 2024. 09. 30. -
第46回「在住者からみた、パリ五輪。世界規模のスポーツイベントはサステナブルに改善されたのか?」
Közzétéve: 2024. 09. 22. -
第45回「台湾のサーキュラーエコノミーに注目が集まる?現地で実践者から学んだこと」
Közzétéve: 2024. 09. 08. -
第44回「新生Podcast始まります。上勝町とロンドンで感じるサステナビリティの注目トピック」
Közzétéve: 2024. 08. 26. -
第43回 「『すごく泣きました』ストリートチルドレンとの出会いを経て。社会起業家志望の19歳に聞く、アクティブな自分の原体験について」
Közzétéve: 2023. 02. 17. -
第42回「ソーシャルグッドを社会実装するには?大畑慎治さんと考える、社会を変えるために必要なマインド」
Közzétéve: 2022. 09. 24. -
第41回 「持つべきなのは、“命の危機感”。20歳の環境活動家・中村涼夏さんが訴える、気候危機と若者のホンネ」
Közzétéve: 2022. 08. 09. -
第40回「支援ではなく、対等に向き合う。ボーダレス・ジャパン田口さんに聞く、掲載手数料0円クラファン『レスキュー』が、『For Good』に名前を変えた理由」
Közzétéve: 2022. 07. 24. -
第39回「廃材のアップサイクルDIYバー『Rinnebar』から学ぶ、クリエイティビティを取り戻すヒント」
Közzétéve: 2022. 07. 10. -
第38回「できる人が、できることを、できるだけ。サステナブルライフクリエイター前本美結さんが目指す、今日よりちょっと良い世界」
Közzétéve: 2022. 05. 19.
社会を"もっと"よくする世界のアイデアマガジンIDEAS FOR GOODのPodcast。編集部内トークやゲストとの会話を通して、ソーシャルグッドをお届けします。
