🌸180:魚を使ったおもしろい日本語の表現〈日本語聴解Japanese Podcast〉
🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutes - Podcast készítő みわ@日本語の先生

Kategóriák:
「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 「まな板の鯉(こい)」「逃がした魚は大きい」「えびでたいを釣る」…こんな表現、聞いたことがありますか?魚を使った日本語の表現には、状況や気持ちをわかりやすく伝える面白いものがたくさんあります。今日は、その中からいくつかご紹介します。意味を知って、ぜひ会話で使ってみてください! こんにちは!今日は12月27日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ。このポッドキャストでは、JLPT N3くらいの日本語で、日本の文化や言葉について楽しく学んでいきます。 まず最初に、「まな板の鯉」という表現についてお話しします。「まな板」は料理をするときに使う平らな道具です。野菜や魚を切るときに使います。この表現は、まな板の上に置かれた鯉がもう逃げられない様子を表しています。つまり、自分ではどうすることもできない状況を意味します。たとえば、「仕事で失敗して、会社の先輩に呼ばれたとき、まな板の鯉状態だった」というふうに使います。 続いて、「逃がした魚は大きい」という表現です。これは、自分のところからいなくなってしまったものが、後になって価値があったと感じることを意味します。たとえば、「自分のせいで、かわいい彼女と別れてしまったけど、今になって逃がした魚は大きかったなと思う」というふうに使います。なにをしたんでしょうね? 次に、「えびでたいを釣る」という表現です。この言葉は、小さいものを使って大きなものを得るという意味です。「えび」は小さな生き物です。「たい」は値段が高くてお祝いするときにも使われる魚です。魚を獲る仕事をしている漁師(りょうし)がえびを餌にしてたいを釣ることから、この表現が生まれました。たとえば、「友達にあめをあげたら、ケーキをもらった!えびでたいを釣る!」というふうに使います。また、短く「えびたい」ということもあります。 続いて、「さばを読む」という表現です。これは、自分にとって都合がいいように数字や情報を変えることを意味します。「さば」も魚です。昔、さばは腐りやすかったため、市場では急いで数えることが多かったそうです。その際、本当の数字ではなく、わざと違う数字を使ってお金を得ることがあったと言われています。そのため、「さばを読む」という言葉が生まれました。たとえば、「本当は30歳だけど、28歳と言ってさばを読んだ」というふうに使います。 魚に関係する表現には、楽しく使える言葉がたくさんありますね。みなさんもぜひ使ってみてください! では、ここで問題です! 「えびでたいを釣る」という表現は、どんな意味でしょうか? 1. 小さいものを使って大きなものを得る 2. 自分にとって都合がいいように数字や情報を変える 3. えびとたいを一緒に料理する もう一度、問題を言います。答えは「1. 小さいものを使って大きなものを得る」です! 今日のポッドキャストはここまでです。このポッドキャストは、毎日お送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。Xもしています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://jpnteachermiwa.my.canva.site/kindle 🌸100:100回目記念!みわの自己紹介〈日本語聴解Japanese Podcast〉 https://youtu.be/srnQt8sYc4E #日本語 #聴解 #japanesepodcast