🌸172:「だるま」って何?合格するため?日本の伝統〈日本語聴解Japanese Podcast〉

🌸5分でわかる日本語🌸Dive into Japanese in just 5 minutes - Podcast készítő みわ@日本語の先生

Kategóriák:

🌸「5分でわかる日本語」は、日本語を勉強している人のためのPodcastです。 ① 5分くらいで日本の文化や日常生活、日本語の文法や単語について簡単に説明します。② 中級者から上級者まで、特にJLPT N3くらいをがんばっている人に役立ちます。③ 短い時間で効果的に学べるので、忙しい人にもぴったりです。聞いてみてください♪ “Make Sense of Japanese in 5 Minutes” is a podcast for people learning Japanese. ① Each episode provides a brief and easy-to-understand explanation of Japanese culture, daily life, grammar, and vocabulary in about 5 minutes.② It is useful for intermediate to advanced learners. Especially helpful for those aiming for JLPT N3 level.③ Perfect for busy people who want to learn effectively in a short amount of time. Give it a listen! 【台本/Script】 赤くて丸い人形の「だるま」を見たことがありますか?日本では、だるまは「縁起物(えんぎもの)」として、とても大切にされています。縁起物とは、良いことが起こるように願うためのものです。今日は、リクエストをいただいただるまについてお話しします。ぜひ最後まで楽しんで聞いてください! こんにちは!今日は12月19日です。日本語の先生みわの「5分でわかる日本語」ポッドキャストへようこそ! まず、「だるま」の始まりについてお話しします。だるまは、昔インドにいた達磨大師(だるまだいし)というお坊さんが元になっています。お坊さんはお寺で働く人です。達磨大師は、9年間岩の壁に向かって座禅(ざぜん)を続けたと言われています。座禅とは、静かに座って、自分の心と向き合うことです。このとき、ずっと座っていたため、手足が弱くなってしまいました。この強い意志や努力を形にしたものが、だるまです。 ほとんどのだるまは、赤くて丸い形をしています。この赤い色は、達磨大師が赤い服を着ていたことからきています。また、赤色には魔よけ(まよけ)の意味があるとも言われています。魔よけとは、悪いことや不幸が起こらないように願うためのものです。 売られているだるまの顔を見ると、目が描かれていないことが多いです。それは願い事をするためです。だるまを買ったとき、お願いすることを決めて、まず左目だけに黒い丸を書きます。そして、願い事が現実になったら、右目にも黒い丸を書きます。たとえば、試験を受けるときや選挙に出るときに使われます。「選挙(せんきょ)」とは、多くの人の中から代表の人を選ぶために行うものです。政治の代表を決める選挙をするときにも、だるまがよく使われます。ほかにも、商売が成功するように、健康や幸せを願うときにも、だるまは使われます また、ぜひ皆さんに知ってほしいのが、「だるまさんが転んだ」という子どもの遊びです。この遊びは、1人が鬼になり、他の人がその鬼に近づいていくゲームです。鬼は目を閉じながら「だ〜るまさんが転んだ」と言います。そして、次に目を開けてみんなを見ます。みんなは、鬼が「だ〜るまさんが転んだ」と言っている間は動くことができます。反対に、鬼に見られているときは動いてはいけません。鬼に見られているときに動いたら負けです。たぶん、皆さんの国にも同じような遊びがあるのではないでしょうか?私も小さい頃、「だるまさんが転んだ」でよく遊びました。とても楽しい遊びです。 今日はだるまについてお話ししました。皆さんも、ぜひ「だるま」を知って、日本の文化を楽しんでください! では、ここで問題です! だるまの赤い色にはどんな意味がありますか? 1. 健康を願う 2. 魔よけ 3. 合格する もう一度、問題を言います。答えは「2.魔よけ」です。 今日のポッドキャストはここまでです。リクエストをいただいたNekochan-5さんありがとうございます。このポッドキャストは、毎日お送りしています。聞き取りづらいと感じたら速度を遅くして、簡単だと感じたら速度を速くして聞いてみてください。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください!それではまた、明日もお会いしましょう。またね! 【自己紹介】 こんにちは!みわです。北海道に住んでいます。私はOnlineで日本語を教えている日本語の先生です。Xもしています。これからもこのPodcastを聞いてくれたら嬉しいです。質問やリクエストがあれば、コメントで教えてください! 【X】 https://x.com/JPNteacherMiwa 【Kindle】 『Beauty and the Beast/美女と野獣』 『Aladdin and the Enchanted Lamp/アラジンと不思議なランプ』 『The Little Mermaid/人魚姫』 https://jpnteachermiwa.my.canva.site/kindle 🌸100:100回目記念!みわの自己紹介〈日本語聴解Japanese Podcast〉 https://youtu.be/srnQt8sYc4E #日本語 #聴解 #japanesepodcast